ゴルフの名言は人生、ビジネスにもつながる面白い、賢い言葉の数々

ゴルフ名言

ゴルフは、人生に例えられます。

OBをごまかす人。

コツコツ練習をして上手くなる人。

目標を小さく設定して

パター練習、アプローチ練習、アイアン練習、FW練習、ドライバー練習。

コース出る前に、つけ刃的に練習する人。

諦める人。

 

あなたのゴルフ人生は?

ゴルフの名言は人生の縮図です。

名プレャー、有名人のゴルフファーが残した

人生を味わう名言を紹介します。

 

 

アーノルド・パーマーのゴルフ名言

『私は誰のゴルフからでも5打消し去る方法を持っています。

消しゴムって言うんだけど。』

(私もスコアーを消しゴムで消せたら

どれだけ嬉しいか?

でも反面、面白さ、楽しさ、悔しさが半減するかも?

かも?ではなく

確実に半減します!)

 

アーサー・デイリーのゴルフ名言

『ゴルフは恋愛以上のものだ。

真剣じゃないと楽しくなく

真剣だと苦しい。』

(ゴルフを恋愛に例えて上手く言えています。

どちらも真剣でないと。)

 

 

アーサー・バルフォアのゴルフ名言

『ゴルフは3回も楽しめるゲームだ。

すなわちコースに行くまで。

プレー中、プレー後である。

ただし内容は、期待、絶望、後悔の順に変化する。』

(ゴルフ人生は期待、絶望、後悔。

私は、あのOBがなかったら。あのパットが入っていたら。

~たら。が多いゴルフ人生です。)

 

ウィストン・チャーチルのゴルフ名言

『コースでモタモタする奴は何をやってもドジを踏む。』

(政治家らしいゴルフに対する言葉ですね)

 

エルズワース・バインズのゴルフ名言

『ゴルフでは学べば学ぶほど学ぶことが多くなる。』

(本当に、ゴルフをすればするほど、スイング、距離感、パターの悩み

次々と課題が現れ、壁を乗り越えなければ)

 

 

アーノルド・パーマーのゴルフ名言

カップをオーバーするくらいに強く打つのは、相当勇気を要するが

ロングパットが入る時は

ほとんど大多数の場合、強く打ち過ぎたと思うときだ。

臆病なパットにはチャンスはない。

(届かないパットは絶対入らない。
わかっちゃいるけど、届かない。口惜しさ)

 

『パッティングは知恵の様なものだ。

一部は生まれつきの才能で

一部は経験の蓄積だ。』

(生まれつきの才能がパッティング。

経験も少ない。

入るはずがない。

パター練習が少なすぎ。

プレーするゴルフ場でのパター練習。だけか?)

 

 

『ウォロースルー自体はボールの飛行と何ら関係ない。

ボールを打つ運動のすべてでは

クラブヘッドがボールを打つ前に作られるものだから。』

 

 

アンドラ・カーカルディのゴルフ名言

『素振りだけを見ると、どんな下手なゴルファーでもうまく見える。』

(本当に、素振りと本番の打ち込みと全然違う。

もちろん私も、この言葉通りなんです。残念ながら)

 

ウォルター・ヘーゲンのゴルフ名言

『ベストを尽くして打ってその結果がよければよし

悪ければ忘れよ。』

 

 

『私は1ラウンドに3つか4つのミスをするものと

あらかじめ覚悟をしている。

それゆえにミスをしてもくさらないのだ。』

(くさってはならない。くさってもよくならない。分かっているけど?)

 

『グリップは手だけのものではない。

スタンスのおける両足の『グリップ・オブ・ザ・グラウンド』は

手のグリップにまさるとも劣らないほど重要なのだ。』

 

グレッグ・ノーマンのゴルフ名言

『パターを持って、永い距離を歩く時が、最も幸せだ。』

(ナイスオンした時の気分。わかる。わかる。)

 

エド・オリバーのゴルフ名言

『スイングにリズムを与えるためには

ボールを遠くへ飛ばそうという考えを忘れて練習することだ。』

(遠くへ、遠くへ。仲間より遠くへ。競争相手より遠くへ。との思いが

ドライバーの練習時間を多く割く。)

 

(力が抜けた、力みのないスイングが

遠くへボールが飛ぶ・・・中々出来ないね!)

 

サム・スニードのゴルフ名言

『競争相手を忘れろ。常にパーに向かってプレーしろ。』

 

『多くの一般ゴルファーは

あまりにもボールを早く打ちたがって待つことを知らない。

タバコの吸い殻やタンポポの花を打つようにスイングすればよいのだ。』

 

『ゴルフのスコアの60%は

ピンから125ヤード以内で打たれたものである。』

 

 

『無理に力を入れてはならないということは

究極において、ゴルフは・スイングの最高無二の秘訣である。』

 

ジーン・サラゼンのゴルフ名言

『ゴルフで油断が生まれる最も危険な瞬間は

万事が順調に進行しているときである。』

(バーディー、イーグルの後が怖い。何かが起こる。

OB?池ポチャ?ダブリ?アーメン)

 

『多くの初心者は、ゴルフ・スイングの基本を

理解する前にスコアをつけようとする。

これは歩くことができる前に走ろうとするようなものだ。』

 

 

ジャック・二クラウスのゴルフ名言

『過ぎた失敗は忘れ、目の前のショットに専念し

次のチャンスに賭ける。』

 

『ゴルフでは、良い人柄と良いスイングしか役に立たない。』

 

『夢はモチベーションを駆り立ててくれるけど

夢を実現させるには具体的な要因、知識と

努力が必要になる。』

 

『私はイメージの中でパットをミスしたことはない。』

(私も同じ、イメージでは、パットの名手!)

 

サー・ロバート・フリントンのゴルフ名言

『優柔不断な人物ほどプレーが遅い。

卑怯な人間ほど言い訳がうまい。

ゴルフを単なる遊びと考える教養のない人間ほど

平気でスコア―をごまかす。』

 

 

タモリのゴルフ名言

『真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!』

(タモリわかってくれ!

真剣にやってるんやで~!)

 

 

テッド・レイのゴルフ名言

『ゴルフは素敵なゲームだ。

自分がうまくプレーできないことを悟るのに

40年近くかかってしまった。』

(私は、うまくプレーできないと悟るのに

死ぬまで悟ることはないかも?

いつも、松山英樹プロなどのyoutubeを参考に。)

 

ジョン・ヘンリー・テイラーのゴルフ名言

『ゴルファーの最も崇高な目的は

人を驚かすような素晴らしいショットではなく

ミスをひとつ着実に減らしていくことである。』

 

 

ボビー・ジョーンズのゴルフ名言

『ゴルフは耳と耳との間の5インチ(約13cm)のコースで

プレイされるゲームである』

 

『私は、勝ったゲームから何も学び得たものはない。』

 

 

タイガーウッズのゴルフ名言

『私は困難にほほ笑む』

(タイガーらしい言葉です。

私とタイガーとゴルフの境地が違いすぎる。

タイガーと比べるのは100年早い。)

 

ベン・ホーガンのゴルフ名言

『ゴルフでは次のショットが一番大事である。』

 

『思い通りのショットが3回くらい打てれば

それは良いラウンドであったと言える。』

(思い通りのショットが3回打てれば良いラウンドだって?

頭の中はすべてのショットがナイスショットなのです~~。

いつになれば、3回のナイスショットで満足できるのかな~~。)

 

トミー・ボルトのゴルフ名言

『心がショットを乱す。肉体ではない。』

(ストレス解消のために始めたゴルフなのに

プレーの帰り道。あれがなかったら。~がなかったら。

ストレスを感じつつ、家路につくます。)

 

デビット・ロイド・ジョージのゴルフ名言

『ハンディ30の人は、ゴルフをおろそかにする。

ハンディ20の人は、家庭をおろそかにする。

ハンディ10の人は、仕事をおろそかにする。

ハンディ5以下の人は、すべてをおろそかにする。』

(ゴルフを始めた時に聞いた言葉です。

私は家庭をおろそかにしたレベルかな?)

 

『ゴルフコースは女に似ている。

扱いようによっては楽しくもあり

手に負えないこともある。』

(70代になって分かってきました。

ゴルフは本当に女性と同じです。一つ間違えば

地雷を踏んでしまいます。あ~~!)

 

中部銀次郎のゴルフ名言

『起こったことに敏感に反応してはいけない。

やわらかくやり過ごすのだ。』

(すぐに反応してしまう自分がいます。

やわらかく、やわらかくですね。心に刻みます。)

 

青木功のゴルフ名言

『教訓は過去のいいプレーからは得られない。

いいプレーは甘い記憶でしかなく

思い出しては酔い痴れているだけである。』

 

 

尾崎将司のゴルフ名言

『ゴルフは心・技・体ではなく、体・技・心の順なのだ。』

(心、技、体の順番はようわからん。

ただ、分かるのはどれを取り上げてもダメ。)

 

岡本綾子のゴルフ名言

『ゴルフが上手になるには、シンプルに考えること。

ボールにフェースを当て振りぬく。それだけ。』

 

松山英樹のゴルフ名言

『ストレスを声を出して発散しようが

クラブを叩きつけて発散しようが、なにも良いことはない。

だから、最近は何もしないように心がけているんですが・・・

その反動で、ガッツポーズすることも

少なくなりました。』

 

*******************

多くのプレャーの名言を読んでいると

ドキッ!とする言葉があります。

 

ゴルフに参考になる言葉も沢山あります。

良きゴルフ人生をお過ごし下さい。

 

タイトルとURLをコピーしました