鈴木愛はハーフという噂が?出身地はどこ?、母親・父親はどんな人?

女子プロゴルファー(国内)

鈴木愛プロ、2週連続優勝おめでとうございます!!

 

 

鈴木愛プロは、ハーフと言う噂もあります。が

本当はどうなの?

 

鈴木愛は

小学校5年生の時

高校を卒業した直後の宮里藍さんが

サントリーレディースオープンゴルフトーナメントで優勝する

姿をテレビを見て

プロゴルファーを目指します。

 

鈴木愛がプロゴルファーを目指すことにより

家族の生活が大きく変わります。

 

父と母はどのように娘の愛を支えたのでしょうか?

 

 

鈴木愛のプロフィール

名前     鈴木愛

生年月日   1994年5月9日

出身地    徳島県三好郡東みよし町

身長     155cm

体重     55㎏

ゴルフ歴

プロ転向   2013年8月2日(85期生)

日本LPGA  16勝

生涯獲得賞金 

賞金ランク最高位 1位(2017年、2019年)

出身高校     倉吉北高等学校(鳥取県)

出身大学

~~~~~~~~~~~~~

鈴木愛がテレビで見た

We Loveサントリーレディースオープンゴルフトーナメントで

宮里藍が優勝するの姿を見て

ゴルフの世界に惹かれたのは

小学校5年生だった2005年が

鈴木愛のゴルフ人生を歩むきっかけであり

宮里藍が鈴木愛の人生を決メタと言って過言でない。

 

こうして

1人のアスリートが

1人のアスリートを生むことになり

鈴木愛プロが誕生します。

 

2009年に

鈴木愛は中学生で「四国女子アマチュア選手権競技」に

優勝します。

 

宮里藍プロに憧れた鈴木愛は中学生ながら

四国大会で優勝しました。

宮里藍プロへの憧れから、プロゴルファーを目指します。

 

憧れは、きっかけであり、鈴木愛の方向を決ますが

本人の才能がなければ

憧れが、憧れで、大半の人は同じ道を歩むことはできません。

 

高校入学時、2010年のゴルフ部が新設された倉吉北高等学校に

進学をします。

 

なぜ?

倉吉北高等学校の新設校のゴルフ部に入ったか?

 

倉吉北高等学校から

『ゴルフ部を作るからそこの1期生になりませんか?』と

声掛けがありました。

 

その声掛けの元

倉吉北高等学校へ進学することになります。

 

倉吉北高等学校高校ゴルフ部は寮生活を

しなければなりません。

 

鈴木愛の父と母はどんな人?

鈴木愛の

お父さんの名前は、鈴木健司さんと言う人で

母の名前は、鈴木美江さんと言う人です。

 

鈴木愛が

鳥取県にある倉吉北高等学校に入学し

寮生活で、鈴木愛さんはホームシックになり

半年後

両親と3人の兄弟の鈴木家は鳥取に移住を決意。

家族にとって大きな、大きな覚悟です。

 

鈴木家は徳島で3代にわたる製材業を経営していた

会社をやめて

鳥取県に移住して

鈴木愛をサポートする為の覚悟です。

 

この鈴木家の覚悟は、

鈴木愛プロの両肩にのしかかる

大きなプレッシャーにもなりますが

トーナメントで勝たなければ

鈴木家の生活は成り立ちません。

 

プロ1年目は賞金は38万円。

これでは、鈴木家の生活苦にならざるを得ません。

 

遠征費の経費節約のため、28万円で購入した中古車に

道具であるクラブ積み

母親の運転する車で、全国を転戦することに。

 

この話は、横峯さくらプロの話、さくらパパの運転で

全国を転戦したことと

どこかダブってしまいます。

 

鈴木愛はハーフとのうわさ?本当はどうなの?出身地は?

鈴木愛プロの国籍について

ハーフではないの?
国籍はどこ?

と、うわさ、疑問があり

今回、鈴木愛プロの国籍、家族、出身地などを調べて

鈴木愛のハーフ問題にけじめをつけるべく

調べてみました。

 

結論から申し上げますと

ハーフではありません。

 

鈴木愛は日本国籍で、日本人です。

 

それでは、事実を。

 

鈴木愛さんはプロフィールにも書きましたが

徳島県三好郡東みよし町

(三加茂町は2006年に三好町と合併し現在の東みよし町)に

生まれました。

 

実家は、3代続く製材業を営んでいましたが

鈴木愛さんをサポートするために製材業を廃業し

鈴木愛さんの家族の決意は

中々出来るものではありません。

 

サポートというより鈴木愛さんがプロ選手として優勝し

賞金を稼ぐ以外に

家族の生き残る道はなくなりました。

 

父はゴルフ場でのアルバイトをしながら

ゴルフ部のコーチを務め

 

母は、倉吉北高等学校の食堂勤務。

 

父、母は愛がゴルフに打ち込めるようにと

必死のパッチでサポートしています。

 

鈴木愛のキャディは飛田愛理さん。高校時代の親友だった!

鈴木愛は優勝から見放され他格好のツァーでの試合が

続いた感じの日々でした。

 

昨年の2021年7月4日

女子ゴルフ・資生堂レディスオープン最終日復活の

優勝を手にしました。

 

この優勝の影の立役者はキャディーの飛田愛理(とびたえり)さんです。

なぜ?優勝の立役者かと言いますと

彼女、飛田愛理さんは鈴木愛さんとは

『中学時代から

ジュニアの試合で一緒に回り、友達になったと思う。

依頼お互いの家を行き来しながらの仲良し。

最初から波長が合って・・・彼女が横にいてくれたから

神経質にならずシンプルに安心して

ゴルフが出来た』と鈴木。

引用元:中日新聞(2021年7月4日)

 

2人はエリ、アイと呼び合うほどの仲良し。

このようにお互い

愛称で呼び合うことは、心の絆を感じるのは

私だけではないはずです。

 

 

鈴木愛のキャディが『愛ちゃん、左向いているよ』の一言

2021年、資生堂レディスで

久しぶりの優勝をしました。

 

その時の一言が優勝につながったのです。

 

キャディーさんの一言。

ゴルフにとって、物凄く大切な一言。

『愛ちゃん、左向いてるよ』の一言。

 

プロでもティーグランドの向きが

飛ばしたい方向を向けない時があるんですね。

 

ましてや、私たちアマチュアゴルファーにとって

方向性と言うか、向きが重要な基本動作です。

 

その意味で、方向性の立つ位置が

とっても、とっても重要な意味がありますので

 

『愛ちゃん左向いてるよ』

この言葉を忘れないために今回

取り上げてみました。

タイトルとURLをコピーしました